サーモンは美味しく召し上がれるよう塩と酢で味を調え数日間熟成させた七日サーモン。
元祖あぶりすしの「サーモンマヨ」は長い間ご好評いただいている 人気商品です。
サーモンは美味しく召し上がれるよう塩と酢で味を調え数日間熟成させた七日サーモン。
元祖あぶりすしの「サーモンマヨ」は長い間ご好評いただいている 人気商品です。
煮きり醤油でさっとあぶった「あぶりすし」。
脂を少し流し、また香ばしさも加わり、美味しく仕上がります。
軍艦巻や薬味がのったすしの上へ二~三回ふりかけて下さい。 ねたや薬味が落ちずにおいしくお召し上がり頂けます。
「さば」や「こはだ」などの自家製〆ものは、季節や大きさに合わせて〆時間を調整しています。
また、最高の状態でお召し上がりいただけるように数日間ねかせて旨みを引き出してから
提供しております。
すし醤油のベースは長期間発酵、熟成させたこだわりの逸品です。
「元祖よい食品をつくる会」で認定されたJAS規格特級「超特選」の
飯醸造丸大豆濃口醤油をベースに三河の本みりんで調整したすし醤油です。
すしや刺身はもちろん煮物などのおいしさを一層ひきたてます。
私達はただおすしをつくるのではなく、本当に良いおすしだと確信できるおすしを創りたいと考えています。私達が目指すおすしとは、ただネタが大きいとか、活〆(イケジメ)だとか、光物が浅くしめてあるとかではありません。新鮮なものはより新鮮に、ねかす物はしっかりねかし(熟成)シメるものはしっかりシメ(〆物)、おすしとしておいしいネタの厚さ、大きさ、形、ネタに合うシャリの味、重さを目指します。昔からの江戸前の仕事を大切にしながら、新しい発想、新しい食材で新しいおすしの開発も続けたいと考えています。光物が嫌い、穴子が嫌い、トリ貝が嫌い、ブリが嫌いなどよく言われますが、初めて食べたおすしが良く無かった可能性もあります。初めてそのネタを召し上がるお客様にも、そのネタが大好きになる様な良いおすし、本物のおすしを提供しなければなりません。さらに私達は、良いおすしをお出しすることはもちろん大切ですが、おいしく召し上がって頂くことの方がより重要だと考えています。居心地の良い空間、明るく元気な接客やきめの細かな心遣い、正確で速やかな提供などをいつも考え、楽しくお食事をしていただけるように改善を進めていきます。まだまだ至らない部分がございます。「存分のお叱りをいただきたいと思います」(これは高村光太郎が智恵子の父親に言った言葉ダヨ~ン)
今後とも海天すしをよろしくお願いします。
お支払いは、現金・クレジットカード・PayPayがご使用できます。